origoiwahashi2017-09-05

今はもういない先輩の誕生日をFacebookが教えてくれる。
なんとなく、左の踵が痛い。
さらに、なんか、枕が合わないのか、首の痛みが取れない。どうしたらいいんだ。
ということで、枕を外してみた。これで首痛は和らぐだろうか。なんか心許ないな。
販売用の台本が段ボール一杯ある。売れてほしいにゃー(切実)
ふと冷静になって考えてみると、明日は最終の通し稽古と荷造り。明後日は劇場入り。余裕が全然ないじゃないか。今回は出演もあるのに、準備が追いついてないぜ(主にココロ方面の)
そうだ! 今日は爪を切ろうと思ってたのであった。すっかり忘れてた。もうおネムなので、明日にしよう。



【本日の写真 by twitter】自転車盗難防止シール

●お墓にノンアルコールビールが備えられていると「もう好きなもの飲ませてやれよ…」と思わなくもない。
●「ABCD包囲網で石油禁輸されたから日本の真珠湾奇襲は仕方なかった、自衛戦争だ」とか言ってた口で北朝鮮への石油禁輸を支持してる人って、マジでいるから怖い。
●マッチ棒を2本だけ動かして、チェッカーズを再結成させなさい。(富山県 エガオヲミセテ
●あり得ない学校が身近に! 中総体前の2週間、部活動の練習時間確保のために、6時間目をカットして5時間授業にしていた中学校があった…。 その埋め合わせを夏休み短縮の一部に当てているらしい。 何もかもがおかし過ぎて開いた口が塞がらない!!!
●ほとんどの人にとっては、「新書読んでれば十分」なわけだが、その700円程度の新書が生み出されるためには、背景に一冊6000円とかの研究書が100点生み出される文化基盤が必要なわけだね。ここは大学が担っている。
スヌーピー押井守を見間違えるほど疲れてる。(埼玉県 動かす力)
●「なぜ作者はこんな結末にしたのだろう。私には耐えられない。わたしならこんな結末にする」と冒頭に記して、以後好きなだけ二次創作文を書けば読書感想文はすごく楽しいものになると思うのだが。
●戦前は軍でも学校でも体罰は厳しく禁じられていたが、戦中に軍内で体罰やイジメが蔓延し、それを体験した世代が戦後の学校で教師として暴力をふるったという検証です。彼らに殴られて育てられた団塊の世代が暴力革命を志したのは関係あるのかもね
●「Twitterの鳥って何食べてるんだろうな」 「お前の時間」
●旦那「今度の仮面ライダーは失業中のポスドクだって?」 現実的な言い方やめろ
北朝鮮核武装を一旦認めてとりあえず対話しろとか、「追い詰められた弱小国でも核武装さえ達成してしまえば覇権国との対等交渉にこぎつけられる」というとんでもない成功体験を国際社会に投下し全世界核武装チャレンジ時代の到来不可避なんだけど解ってんのかね?
●「有能な敵」の何倍も恐ろしいことで有名な「無能な味方」ですが、なかでも一番恐ろしいのは「勝手に戦線を拡大して敵を増やす味方」だと思いました。
●「最近はホモとかブスとかキチガイとか言う自由が奪われてしまった」って嘆く人には、「それはあなたが奪われたからではなくて、奪われていた側の人たちが取り戻したからですよ」って思う、あなたが下がったんじゃなくてまわりが上がったんですよ
●廃墟探索サイトを運営していて本も出していた人が 「廃墟で幽霊を見たことは一度もないが ホームレスの人は7割8割レベルの高確率でいる 彼らは失うものがないのでこちらの常識でははかれない 女性は絶対に女性のみで廃墟探索いかないこと 男も単独では避けよう
●「札幌交響楽団がプロ化した時、ガチで団員のオーディションをしたら、東京から来た人ばかり合格になって、市議会で問題になった…ところが20年経ったら、札幌からの東京藝術大学への進学率が5倍に…札幌に移住した団員が教え優秀で若い子が育った」
デンマークがAVを性教育に取り入れる試みをしているけど「AVから性知識を学ぼう」ではなく「AVの性行為と実際にパートナーと行う性行為はどう違うのかを大人が教えて導く」という目的で行っているそうなので、是非日本でも取り入れて戴きたい
●「驚いたことにノルウェーサークルKでは薪を売っている」とのことだが、仙台あたりじゃ芋煮会のためにコンビニで薪を売っているのは極あたりまえなので、僕たちはノルウェーに生きていたのか。
● 図書館で働いてた時、「子供が破ってしまって…直して来ました」と差し出された絵本がセロハンテープで補修してあった時の絶望感思い出した…( ;∀;) お母様方、図書館の本を破ってしまったら、そのままでお持ちになって申告下さいませ
松本人志のコメントを読んでつくづく思ったのは、一芸をもって苛烈な競争を勝ち抜いてきたひとの人生観や価値観は要注意だということ。生存者バイアスもそうだが、強迫的な自己肯定(と、表裏一体の他者否定)が入りやすい。普遍性や一般性にはむしろ乏しいと思う。
● 私たちってたぶん年金貰えないよね…から始まった、同い年(24)の友達との「老後が不安」トーク。投資とか保険とか、色んな対策を考えた上で結局たどり着いた結論が「長生きしないように気をつける」だったの、切ないな〜。切ない時代を生きているよ本当に…。