おきあがり興亡史

多くの王朝が興こっては斃れ。
一年の半分が終了ですよ皆さん。俺の前半はくたくたでした。
体調激悪で大幅遅刻出勤。ほらね。
まあ授業潰す事なく。
火曜はドタバタしているうちに一日終わる忙しい日。
台本僅かに進め、南森町へ。
オリゴ稽古。
終了後はいつものように飲み会。今回、一回も欠けることなく飲み会をやってる。駄目だ。
いろいろあって翌日休みを取ったので、気楽飲み。
日が変わる前に帰宅。
読書しつつ寝た。
こうして書くと、なんだか気楽な気もするなあ。


付録・2008上半期読書メモ
 ※この調子で行くと、150冊くらいは軽く突破してしまうな。

1・『宗教なんかこわくない!』(橋本治/マドラ出版)
2・]『萌えよ! 戦車学校II型』(田村尚也野上武志イカロス出版
3・]『社会派くんがゆく!復活編』(唐沢俊一村崎百郎アスペクト
4・『五感で恋する名画鑑賞術』(西岡文彦講談社
5・『“環境問題のウソ”のウソ』(山本弘/楽工社)
6・『ロボットの心』(柴田正良/講談社現代新書
7・『「戦争」に強くなる本』(林信吾ちくま文庫
8・『そして誰も観なくなった』(重政隆文/松本工房)
9・『イギリス ウフフの年金生活』(高尾慶子/文春文庫)
10・『宇宙の秘密/科学エッセイ15』(アイザック・アシモフ/ハヤカワ文庫)
11・『夏目&呉の復活!大人まんが』(夏目房之介呉智英・編著/実業之日本社
12・『日本の有名一族』(小谷野敦幻冬舎新書
13・『ネット右翼ってどんなヤツ?』(別冊宝島/宝島社)
14・『男はどこにいるのか』(小浜逸郎ちくま文庫
15・『もしもあなたが猫だったら?』(竹内薫中公新書
16・『ランドックの刻印/グイン・サーガ119』(栗本薫/ハヤカワ文庫)
17・『白川静さんに学ぶ 漢字は怖い』(小山鉄郎/共同通信社
18・『右翼と左翼』(浅羽通明幻冬舎新書
19・『入門 たのしい植物学』(田中修/講談社ブルーバックス
20・『ツチヤの口車』(土屋賢二/文春文庫)
21・『問題は、躁なんです』(春日武彦光文社新書
22・『漢字を楽しむ』(阿辻哲次講談社現代新書
23・『人間臨終図鑑?』(山田風太郎/徳間文庫)
24・『簡単に断れない。』(土屋賢二/文春文庫)
25・『成り立ちで知る漢字のおもしろ世界 武器・ことば・祭祀偏』(伊東信夫/スリーエーネットワーク
26・『聖者の行進』(栗本薫講談社文庫)
27・『漢字読み書きばなし』(駒田信二/文春文庫)
28・『身も心も』(栗本薫講談社文庫)
29・『もてない男』(小谷野敦ちくま新書
30・『帰ってきたもてない男』(小谷野敦ちくま新書
31・『恋愛の昭和史』(小谷野敦/文春文庫)
32・『人間臨終図鑑2』(山田風太郎/徳間文庫)
33・『森博嗣の道具箱』(森博嗣/中公文庫)
34・『日本の10大新宗教』(島田裕巳幻冬舎新書
35・『大江戸歌舞伎はこんなもの』(橋本治ちくま文庫
36・『MORI LOG ACADEMY9』(森博嗣メディアファクトリー
37・『退屈論』(小谷野敦河出文庫
38・『料理の誕生』(桜沢琢海/河出文庫
39・『日本化け物史講座』(原田実/楽工社)
40・『子どもの日本語力をきたえる』(齋藤孝/文春文庫)
41・『歌舞伎町怪談』(岩井志麻子光文社文庫
42・『「理系」という生き方』(毎日新聞科学環境部/講談社文庫)
43・『ぼやきつぶやき イギリス・ニッポン』(高尾慶子/文春文庫)
44・『旅立つマリニア/グイン・サーガ120』(栗本薫/ハヤカワ文庫)
45・『雑学のすすめ』(清水義範西原理恵子講談社
46・『オタクはすでに死んでいる』(岡田斗司夫新潮新書
47・『傭兵の二千年史』(菊池良生講談社現代新書
48・『と学会年鑑AQUA』(と学会/楽工社)
49・『とんでもぐるめ』(中島梓/グルメ文庫)
50・『日本売春史』(小谷野敦/新潮選書)
51・『23分間の奇跡』(ジェームズ・クラベル集英社文庫
52・『健全な肉体に狂気は宿る』(内田樹春日武彦/角川oneテーマ21)
53・『バカのための読書術』(小谷野敦ちくま新書
54・『本当は不気味で怖ろしい自分探し』(春日武彦草思社
55・『リチャード三世は悪人か』(小谷野敦/NTT出版)
56・『禁煙ファシズムと戦う』(小谷野敦斎藤貴男栗原裕一郎/ベスト新書)
57・『マムシのan・an』(リリー・フランキー/マガジンハウス)
58・『平然と車内で化粧する脳』(澤口俊之・南伸坊/扶桑社)
59・『反戦軍事学』(林信吾朝日新書
60・『哲学塾 もしもソクラテスに口説かれたら』(土屋賢二岩波書店
61・『ちゃんと話すための敬語の本』(橋本治ちくまプリマー新書
62・『奇妙な情熱にかられて』(春日武彦集英社新書
63・『死体入門!/ナレッジエンタ読本7』(藤井司メディアファクトリー
64・『Ma.K.モデリングブック』(横山宏大日本絵画
65・『俺も女を泣かせてみたい』(小谷野敦筑摩書房
66・『3種類の日本教』(島田裕巳講談社+α新書)
67・『オタクに未来はあるのか?』(森永卓郎岡田斗司夫/PHP研究所)
68・『寝言サイズの断末魔 其之壱』(松尾スズキ/扶桑社SPA!文庫)
69・『なぜ悪人を殺してはいけないのか』(小谷野敦新曜社
70・『ネコはどうしてわがままか』(日高敏隆新潮文庫
71・『ニッポン不公正社会』(斎藤貴男林信吾平凡社新書
72・『新・トンデモ超常現象60の真相』(皆神龍太郎志水一夫加門正一/楽工社)
73・『トンデモ版・ユーチューブのハマり方』(唐沢俊一白夜書房
74・『恋愛の超克』(小谷野敦角川書店
75・『動物と人間の世界認識』(日高敏隆筑摩書房
76・『へんないきもの』(早川いくを/basilico)
77・『ホンモノの日本語を話していますか?』(金田一春彦/角川oneテーマ21)
78・『爆笑問題のニッポンの教養/哲学ということ』(爆笑問題野矢茂樹講談社
79・『9条どうでしょう』(内田樹小田嶋隆平川克美町山智浩毎日新聞社
80・『サイロンの光と影/グイン・サーガ121』(栗本薫/ハヤカワ文庫)
81・『身近なムシのびっくり新常識100』(森昭彦/ソフトバンククリエイティブ・サイエンス・アイ新書)
82・『李白の月』(南伸坊ちくま文庫
83・『「退化」の進化学』(犬塚則久/講談社ブルーバックス
84・『プタヴの世界』(ラリイ・ニーヴン/ハヤカワ文庫)
85・『工学部・水柿助教授の解脱』(森博嗣幻冬舎
86・『妊娠小説』(斎藤美奈子ちくま文庫
87・『お笑い創価学会 信じる者は救われない』(佐高信テリー伊藤/光文社知恵の森文庫)
88・『君の鳥は歌を歌える』(枡野浩一/角川文庫)
89・『この日本人に学びたい』(松尾スズキ/光文社知恵の森文庫)
90・『猫を償うに猫をもってせよ』(小谷野敦白水社