『いとも優雅な意地悪の教本』(橋本治/集英社新書)

読了。伸び伸びと書いてる印象。


オリゴ党プロデュース「グラスナイフ」のフライヤーが出来ました。 これから各所に配る予定です。 今回は漫画家小原愼司先生の渾身の書き下ろしイラスト! すごいかっこいい… #オリゴ25 #グラスナイフ

【本日の写真 by twitter】空手チョップの様に野菜が切れる

●そういう「お前が貧困なのはお前の努力が足りないせいだ」という物言いを許すと貧富の格差はさらに拡大して大量の貧困層が「ふざけんなもう革命だ」と少数の富裕層に対して破壊的になってしまうのでそういうのはよくないって人類はずいぶん前に学んだんすよ。
●「ヤギをいくら洗ったとしても、ヤギのにおいはそのまま」 エチオピア
●私はメーテル。寝落ちしてバルス祭りに参加できなかった女。
●以前FBで、人のある行動を批判してる人がいて、まあそれ自体はいいのだけど、「私の言ってることおかしいですか? 賛同してくれる人はぜひいいねを!」とか書いてるの見て引いた(いいねしてる人にも)。FBはリアル知人のこういう見たくないとこが見えてしまうのが…
●「友人の失敗を数える人はいない」 東アフリカ
ラピュタやるたびに言うけど、田中真弓さんがアフレコ中に産気づいてどうしても1セリフだけ録れず林原めぐみさんがピンチヒッターでパズーの声を当ててる所があるんですが未だにどこなのかわからない
●その昔、学校の先生が「NEWSって『新しい』って意味から来たんじゃないんやで、東西南北の頭文字をとってNEWSなんやで」って教えてくれて「はぇ〜そうなんか」って思っていたけれど、改めて調べてみたら「それは日本の学校の先生で流行ってる迷信で…
豊田真由子さん、街頭演説で隣にハゲを置くことで野次を防止するファインプレー 策士やなー(;・∀・)
●優秀なプログラマーには0→1が得意な係、 1→100が得意な係の他に、他人が-1にしたものを→0まで持ってくる係というのがおり、最後のパターンがもっともスキルフルである場合も多いが、結局一番病む。
●ダメなエンタメ系演劇の台本のダメさの象徴として、現代劇におけるアイドルや芸人の描き方があるのではないか。いつの時代のアイドルなんだよと思わずにはいられない。漫才師も「ネタ」のみで大スターになるなんて、今はまずない
●すぐボロの出る小物は分相応に生きるのがストレス溜まらなくて良いよ。 自分が神様か英雄王かなんかと勘違いして、努力もせず贅を尽くしたりモテモテに「成れるべき」だと思ってるから、いろいろすっ飛ばして結論だけ言うと、アタマおかしくなるんだぞ?
● 今日のパーティ会場に赤い風船がふわふわ浮いてて何かと思ったら角川春樹社長がここにいますよという目印だった。コンパニオンの女性が風船の紐を持って社長の後をついて回ってた。
特許庁が音商標の登録を始めたことでCMとかのサウンドロゴの楽譜が一斉に登録され始めたっていう話題があったので今覗いてみたんだけど、いくつか文字だけで商標登録されているのがあって非常に面白い。 これこそワード作曲の実用例。
●スパムのこともっと怒ったりしたほうがいいんじゃないのかな。騙されない方にする工夫とかじゃなくて。スパムはこれからどんどん頭良くなっていくので、全員騙される精度に成長すると思うんだけど。というか急激にあたまよくなってきてる気がする。
●昭和のガチャガチャのことを「物理ガチャ」って書いてあって、いま言葉が変容する瞬間に立ち会ってる!って思った。
●そろそろ、失敗したやつを叩くのでなくて「挑戦しない事は失敗にすら届かないそれ以下」ってのが広まるべきでなかろうか だって失敗談ってみんな嬉しそうに聞くし実績としてそれだけでもう成功じゃん? でも挑戦しないと何も語れないわけで
●教員が,生徒から暴力を受ける。 これを,「指導力がない」「教育でなんとかしろ」と片付けようとする。 生徒からの暴力も,そして逆に,教師からの暴力も,「教育」でごまかす。学校は治外法権か。
●抑も手前が理解出来ないのは、仕事は生活の為にするものであるのに、その仕事で成長する必要があるのか、成長する為に負荷を掛けられないといけないものなのか、という辺りで。
●仕事で成長するなんてのは成長したい奴が勝手にすりゃあいいんであって、させられるもんじゃねぇよなぁ。
●以前見た「趣味でお互いつながって成長しよう」メン、「お互いネタを持ち合えばより沢山の情報が手に入る」とか「知識を共有しよう」とやたらシェアしたがってたけど、実態は三流創作者やその取り巻きがネタの提供元を求めてただけで
●結局「成長」って、「向上心のない怠惰な人間だとレッテルを貼られて殴られたくなければ、私達の命じるとおりに行動して同調しなさい」という脅し文句なので、成長という言葉を濫用する人を見るたびに「昭和の説教強盗かよ?」と思ってる。
●普段からまともに生活していれば、些細なものでも毎日気付きや成長はあるもので。それをわざわざ意図して成長したがるのは、そうした普段の成長の種を、やたら意識して力まないと見つけられない「鈍感な人」なんじゃないかと思ってる。
地獄のミサワで2番目に好きな台詞は「あいつ……戦いの中でどんどん成長していきやがる……! どんだけ普段練習してないんだ……!」です。
●すべて自分に原因がある、自分が悪いと思い込むのは、自分に万能の力があると思い上がっているのと同じだ by 『記憶する技術』
●「おなかをすかしたこどもに『食事ならきのうあたえた』と言ってはいけません」 ジンバブエ
心療内科に一年以上通い詰めて自律神経失調の諸症状に悩み続け、様々な健康法や食品、啓発本、整体諸々試したももの効かなかった不調ですが 最終的に「広い家に引っ越して猫を飼う」事で僅か二週間で全快した事は生涯広めていきたい。