『文豪の女遍歴』(小谷野敦/幻冬舎新書)

読了。面白い。●最近あらゆるジャンルで目にする、いわゆる初心者向け質問の根底は、「とにかく失敗と損が嫌(お金の問題じゃない模様)」「遠回りや試行錯誤はアホがやること。最速最短の答えを教えろ」「物事には『正解』があるという謎の信念」あたりに起因…

『バナナの皮はなぜすべるのか?』(黒木夏美/水声社)

読了。「バナナですべって転ぶ」というテーマに沿って、文献としてずいぶん集めている。が、なんか物足りない感じ。あと、俺の知ってる水木しげるの話が入ってなかったな…。 【本日の写真 by twitter】カズオ・イシグロ氏ノーベル文学賞受賞のニュースに、こ…

『漫画力』(佐川俊彦/マガジン・マガジン)

読了。大学の漫画学科で教えている教科書(らしい)。著者は『JUNE』の編集長だった人。ページ立てが雑。読みにくい。昔の雑誌みたい←それを狙った編集ではあるが。【本日の写真 by twitter】スッキリしない ●昔はミステリ作家さんたちが携帯電話の登場で「…

『男気の作法 ブロンソンならこういうね』(みうらじゅん&田口トモロヲ/マガジンハウス)

読了。ブロンソンズの人生相談(相互にブロンソンになりきって相手の相談に乗るだけ)。知らぬ間にどこかで連載が再開されていたのだと。あいかわらずみうらじゅんの文体は抜群におもしろい。タグチトモロヲも読んでいくと面白くなってくるという相乗効果。

『文学の読み方』(さやわか/星海社新書)

読了。近代文学史をばっさりやる一冊。視点はまあ面白い。星海社はなんか活字の組み方が目に痛い。【本日の写真 by twitter】めっちゃ恐ろしいDMが来たからもう寝れない ●話題の透明ミルクティーを飲んでみました。 感想としては 「極一部の富裕層しか紅茶を…

『いとも優雅な意地悪の教本』(橋本治/集英社新書)

読了。伸び伸びと書いてる印象。 オリゴ党プロデュース「グラスナイフ」のフライヤーが出来ました。 これから各所に配る予定です。 今回は漫画家小原愼司先生の渾身の書き下ろしイラスト! すごいかっこいい… #オリゴ25 #グラスナイフ 【本日の写真 by twitt…

『女系図で見る驚きの日本史』(大塚ひかり/新潮新書)

読了。男系では途絶えたように見える系図でも、女性から追うと全然繋がっているというお話。面白い。【本日の写真 by twitter】ビューティフルドリーマー●「波よ聞いてくれ」4巻でラジオリスナーからのごちゃごちゃしたお悩みに「とにかく琴欧洲のブログを読…

『人類進化の700万年』(三井誠/講談社現代新書)

読了。著者は学者ではなくてライター。読みやすいが面白みに欠けるか。

『韓国アニメ大全』(かに三匹/パブリブ)

読了。あまり見かけない出版社だが、ラインナップは面白そう。だが、残念ながら、ものすごく文章が下手で読みにくい。校正も下手なんじゃなかろうか。残念。 ●最近はカツラと地肌の境目がほとんどわからなくなったなあ…と思っていたら、あれは「映像技術」さ…

『今のアメリカがわかる映画100本』(町山智浩/サイゾー)

読了。連載をまとめているので、ちょっと短いかな。【本日の写真】グラスナイフ稽古場●みんな、覚えておくといい。カバンの中が普段からどうしようもなくぐちゃぐちゃな奴は、整理用バッグインバッグを買っても、カバンの中にバッグインバッグという荷物が1…

『教えて!校長先生 「才色兼備」が育つ神戸女学院の教え』(林真理子&内田樹/中公新書ラクレ)

読了。林真理子は神戸女学院の校長。エッセイストとは異人。基本的には大学案内以上のなにものでもない。内田樹はよそで読んだ内容の焼き直し。【本日の写真 by twitter】ドラゴンボール好きの旦那の為にバースデー野沢雅子ケーキ作りました●小松左京先生は…

『見る月見られる月』(有馬次郎/現代教養文庫)

読了。ちょっと古い本(1976年刊)。 【本日の広告】毎度お馴染みネットラジオ『貴族の嗜み』、公演期間は飲み会会場からのお届けです。ゲスト多数。全員へべれけ。乞うご期待【本日の写真 by twitter】時任三郎「生放送の打ち合わせ中。資料の付箋がち…

『メフィストの漫画』(喜国雅彦&国樹由香/講談社文庫)

読了。まあ、ほとんど漫画だが、ミステリ関連ということで、いちおうこちら(活字本)に分類する。【本日の写真 by twitter】にぎれよ ●プレミアムフライデーとか祝日増やすとかサービス業と下請けを苦しめるだけだからやめろ!それより有給休暇や育児休暇と…

『かめくん』(北野勇作/河出文庫)

読了。2001年日本SF大賞受賞作。【本日の写真 by twitter】働くメーテル ●死ね、殺す等とツイートすると凍結される可能性があるので、我々はまさに今こそ原点に帰り「( ゚Д゚)イッテヨシ」を使うしかない。 ●今日分かったJアラートの最大の敵は、「こんな時間に起こ…

『豪さんのポッド』(吉田豪/白夜書房)

読了。ラジオでのおしゃべりをだらだらと起こしたもの。リリー・フランキー、須藤元気、水道橋博士、清水ミチコ、YOU THE ROCK★がゲスト。照山紅葉が構成。 【本日の写真 by twitter】ぜんぶ泥棒。 ●日本の各地方の近世・近代の漢詩文に對する調査、地域の文…

『本棚探偵 最後の挨拶』(喜国雅彦/双葉文庫)

読了。マンガ家・喜国雅彦のミステリの古書中心に語られるエッセイシリーズ。今回でラストらしいが、どうかなあ。ちょっとネタ切れにも思えるが。【本日の写真 by twitter】残業して帰ってきたら謎のメモがテーブルに置いてあったのだった●前に羽佐間道夫さ…

『なぎなた』(倉知淳/創元推理文庫)

読了。短編集。まあまあかな。【本日の写真 by twitter】見分けがつかない ●大人になると、体罰(暴力や虐待とは違う)を受けるために五反田あたりのお店で60分15000円払う必要があります。 ● 作家は書いてないときにも作ってるねん。食材を集めてるのに近い…

『チリモン博物誌』(きしわだ自然友の会/幻戯書房)

読了。ちりめんじゃこに混ざっている別の何か(チリメンモンスター)を分析するというアホな企画。お遊びでなく、真面目に取り組んでいる姿はとても面白い。【本日の写真】古本屋での獲物 ●よく勘違いされるのですが、 15〜12歳が対象なのが 『ロリータ・コ…

『ほうかご探偵隊』(倉知淳/創元推理文庫)

読了。おもしろい。【本日の写真】お菓子のパッケージ。片方は絵 ●高校野球は日本の「神事」だと考えると、あの不可解さも腑に落ちる(堀井 憲一郎) ●【雑草】 知識が乏しいために、名前を言うことが出来ない、多くの草 by 新明解国語辞書 ●杏より梅が安し …

『都会にすむセミたち』(沼田英治&初宿成彦/海游社)

読了。大阪でやってるのな。

『こんなに弱い中国人民解放軍』(兵頭二十八/講談社+α新書)

読了。

『芝居上手な大阪人』(わかぎゑふ/ベストセラーズ)

読了。 ●「当時の封神演義の人気は凄かったんですよ、ファンロードでもしょっちゅうシュミ特が組まれていて…」「ファンロードって何ですか?」 ●アメリカの調査で、子どもに読書習慣をつけるには「親が本を読む」のが最良という結果だった。 面白いのはここ…

『男気万字固め』(吉田豪/幻冬舎文庫)

読了。【本日の写真】スター・ウォーズ「デス・スター」型の焚き火台が登場 URL 赤々と燃える様子が、映画終盤の攻撃が成功した場面を思い出すと注目を集めている。直径90cmでお値段は約19.3万円。 ●昨夜、食事しながら子供たちに「ドラクエの新しいの出たね…

『武士道とエロス』(氏家幹人/講談社現代新書)

読了。 【本日の写真】花火で役立つかもしれない炎色反応一覧。 URL ●女の子より原子の発光スペクトルのほうが綺麗なのに決まってるじゃないか。なんて美しい輝線なんだろう。 ●何故今の若い子はストレートな反抗をしないのかというと、尾崎豊の歌に出てくる…

『ノーゲーム・ノーライフ9』(榎宮祐/メディアファクトリー文庫)

読了。ラノベ強化月間継続中。 【本日の写真】とってもいや。 ●「劣情を煽るものを禁止しよう」ということになった結果、地球上からすべてのものが消滅した未来 ●よい体位に凝るわと、断る娘に言いたいよ。 (よいたいいにこるわとことわるこにいいたいよ) …

『未読王購書日記』(未読王/本の雑誌社)

読了。名古屋在住の古本マニアの方が購入した本をメモったもの。素晴らしい。

『イモムシのふしぎ』(森昭彦/サイエンス・アイ新書)

読了。面白い。●一年生「なんでちょうちょはまっすぐ飛べないんですか」 先生「まっすぐ飛ばないほうが捕まえるのが難しい。つかまえるの難しかったやろ」 一年生「難しかった……」 先生「それが、ちょうちょのやり方や」 先生の口調が急にアウトレイジになっ…

『一瞬と永遠と』(萩尾望都/朝日文庫)

読了。漫画だけでなくエッセイも面白い。親との確執話がぐいぐいくる。 ● 鰻屋さんがこういう事を言っているのでやっぱりもうウナギは法律で規制するしか絶滅を回避する方法はないのではないだろうか。ウナギ資源なんか知ったことか自分が儲かればいいんだっ…

『MORI Magazine』(森博嗣/大和書房)

読了。100の口座シリーズが新展開。

『ノーゲーム・ノーライフ8』(榎宮祐/メディアファクトリー文庫)

読了。だれてきた。 ●作家を育てることに投資しない出版社の何がまずいかってえと…ネット経由の青田刈りで根こそぎ人材を使い捨てた後に慌てて人を育てようと思っても、育て方のノウハウは失われているんだな。いや、今まさにそうなりつつあるのかも。 ●ウナ…