origoiwahashi2017-11-30

今朝は寒くない。
日曜に指を怪我して、キズパワーパッドを装着、はや四日目である。なんとなく治ってきている気がするのだが、まだ怖くてめくれない。小心者である。
しかし、手を洗っているとき、キズパワーパッドは自分からめくれていった。キズは塞がっていた。
瞬間湯沸かし器がなければ死んでいたところだ #くだらないことをカッコつけていう
段差のない道でつまずくことがある。肉眼ではわからない微妙な凹凸を感知しているのだろうか。優秀な足だ

【本日の写真 by twitter大川隆法氏に憑依したブルース・リーが降臨した瞬間です 大川隆法のアクションが気になり過ぎる

●レンタル彼女雇ってイブに遊園地でデートして帰り際にその子から「全然仕事とかそんなの思わなかったし、本当に本当に楽しかったんだよ!また…できたら…会って欲しいな」とはにかみながら83,000円の請求書を渡されたとこで目が覚めた。
●そういえば2ちゃんの名前が5ちゃんねるに変わって、未来人があれこれ予言する系のスレが「誰も名前の変更に触れてなかった」という事で偽物判定されて全滅したって話が地味にジワジワくる。
●ママが「清楚系の方がエロくてヤリマンなのは当たり前でしょ。わざわざ自分から男の好きそうな格好してんだからチヤホヤされたいかヤりまくりたいかよ、性欲の塊よ。逆に自分のしたい格好してるギャルの方が処女だったりするの。」って言ってて
●死にたいという心の叫びを聴く仕事をきちんとプロを育成しそれなりの賃金を払って任せるのではなくあくまでボランティアにやらせるというところ、そしてそのボランティアから研修費3万円を徴収するところがザ・日本!!て感じ
●ニコニコがこのまま衰退したら一番困るのは自作品内でニコニコ動画&コメントをパロディで描いた作家たちですよ!数年後には「なんで画面に文字流れてんすか」とか言われて顔を覆うんですよ!
●俺は就活は10社くらいしか受けてなかったんだけど、俺をメール一本で振り落としたり、小馬鹿にした会社の製品は二度と買うかと思ったし、今も買ってない。俺ら氷河期世代が消費せんのは、金がないのもあるけど、企業に恨みと不信感もあるのと違うかなあ。
●「貴乃花を賞賛してる人が多いが日馬富士はモンゴルに学校を作ってる(建設中)が今回の件で学校建設がおじゃんになったら大変だ、余計なことをするな」みたいな論調の人見たが、「貧しい国に学校を作ると暴行が一回見逃される」の、残機制っぽくて面白い
●「一人で公園でストロングゼロ飲んでたら寂しい女と思われるんじゃ…」 「一人で公園でストロングゼロ飲んでる女の癖に周りの視線何か気にするな」
●自分が適当な主張して、それに対して論文あるから探して読んだら良いよ、と言ったら「お前が探してきて俺に示せ」「示せなかったらお前の負けだ」的な人がいるらしい。それ、どれだけお気楽な立場やねん。研究者を無料の検索サービスかなんかと勘違いしてないか。
●人は「無料の場」と聞いただけで途端に傍若無人になれるものなので、趣味の集まりにもしかるべき料金をとるのはほんと大事だし、無料でお試しとかやるんなら人的コスト(ぶっちゃけ見張り役)がそれなりに必要なことを覚悟しなくてはならない。
●子供を躾ける時「君は努力家だから、毎日二時間くらいの勉強なら出来るだろ?」って言い続けると、自然と勉強する。「お前はすぐ怠けるからダメだ、一日二時間でいいから勉強しろ」って言い聞かせると怠ける。ってのを、親や上司になる人は 覚えておくといいよ。
古今東西のいろんな軍隊を調べると「弱い軍隊」って言うのは ・伝統への固執 ・効率化の否定 ・将校の官僚的な責任回避 ・組織内派閥の乱立と闘争 ・三軍の連係のなさ ・シビリアンコントロールの崩壊 という「組織としてのゴミさ」を兼ね揃えた軍隊だと感じた
● いそうでいない恐竜の名前選手権の結果を発表します 最優秀賞 ユニクロノアッタカトップス 金賞 ディアゴスティーニ 入選 イントロドン モウイッキョクアソベルドン テラスハウス ダイソー テポドン ヒノノニトン スネチャマオカネザマス
●法的に何がよくて何がダメか。それを意識せず「職員室内の私法」で行動されている方が圧倒的に多いですよね。著作権に限らず、生徒への人権感覚も、また教員自身の労働基準法も。学校の常識は世間の非常識、治外法権
●食品、食材の値上がりのニュース。テレビがいつも「庶民からは困った声が」的な切り取り方をするのが本当に違和感。どうしてそうなってるのか、生産者がどういう状況に置かれているのかを考えて報道してほしい。そして「今の価格は適正なのか」を考えてみてはどうか。
●「教員の士気を高められるよう」。危険な香りがする。必要なのは士気ではなく休養である。休日である。 部活動の休業日などの設定の推進や教員の士気を高められるよう勤務実態に応じた処遇を検討すべき 教員の長時間労働是正 自民党が提言案まとめる
●どうも話が噛み合わないので私と取引先が直接対談してお互いの証拠を突合した結果、間に入っている人が自分のミスを隠すために取引先に対しては私の悪口を、私に対しては取引先の悪口を吹き込んでいたことが発覚し、彼の破滅が確定した
中教審さんが「部活動については学校の業務として位置付けられ」というのですから、給特法と超勤4項目の政令の趣旨に照らして、部活動は全て勤務時間内に完了するようにしましょう。校長先生に政令違反をさせないためです。
●実は、体罰をなくすのは簡単な話なんです。反撃してもいいルールにすればいいんですよ。そうしたら、間違いなく体罰名目、指導名目の暴力はなくなります。どんな屁理屈を並べたところで、反撃の可能性のない相手だと安心しての暴行なんだから。
●11月30日、水木しげる忌日。
●先生「ソ連はいくら働いても給料が上がらないのでみんなやる気を失って崩壊しました」 ぼく「おかしい。なぜ日本は崩壊してないんだ」
●議員報酬が全額議員へのお給料として懐に入ると勘違いしてるようだけど、その中から事務所の経費やスタッフの給与を出すんだから本人の収入は並みのサラリーマンと変わらない水準か、場合によっては下回りますよ。
●今日、切るごとに絵柄が変わって行くと言うFly Me to The Moonと言う羊羹の話を聞いた。三日月で止まっていた鳥が徐々に満月に向かって羽ばたき、景色も少しづつ夜の帳が降りていくストーリーが羊羹の中で展開されるそうだ。
●メモとして:エンドユーザーに会わずモノを作るだけの工場勤務ではなく、作られたモノを売るだけのコンビニでもなく、演劇は構成員全員が生産・加工に関わり、商品提供の場では構成員全員が消費者と向き合う、とても特殊な業種と言える
●童貞にはわからない童貞っぽいセリフ、「キスマークとか拭けばいいじゃん」が個人的に1位なんだけど、コレを超えるようなのって無いかな
●「孤独でつらい」と思ってしまうのは 人との絆を高く売り付けたい人達が 「孤独はつらいもの」と教え広めているからすよ。
●子連れで会議にいくのがいいとは思わないけど、別にいいと思ってやってるわけじゃなくて、子どもをネグレクト(虐待)するか、仕事を辞めて路頭に迷うか、あるいは会議に子連れでいくかと問われたら、会議に子連れでいきたいですと答えるだけ。
●今どきの若い女性に料理を作らせその非常識ぶりを嘲笑うTVの企画があるけど、年配の男にもやらせて「お前らって本当に何もできないのな」と嘲笑う方が必要なんじゃないか。